ヤマハ4スト船外機艇・バッテリー上がり

機種・ヤマハ4ストローク船外機 F130AETL(130馬力) 型式・6EM

症状・バッテリー上がり

原因・キースイッチの不良

症状の詳細

艇種・ヤマハW-25

搭載エンジン・F130AETL

業務で使う船で、使用頻度は高く症状が出る数日前まではバッテリートラブル無し。

出港前バッテリーが上がっていたのでバッテリー交換。

その日は、問題無く使用し帰港。

翌る日、出港しようとしたらまたバッテリー上がり。

続けてのバッテリー上がりで修理依頼をいただきました。

原因究明

まず疑ったのは、充電系統の異常。

オルタネーターやレクチファイヤレギュレータ等です。

走行中、バッテリーへの充電がうまく機能していない可能性を考えました。

手っ取り早く走行中タコメーターで電圧を確認してみましたが、13V以上の表示。

バッテリーの端子部分でも、直接電圧を計測してみましたが、同じ結果。

充電系統には問題なさそうです。

当てが外れたので、他の可能性を探ります。

カウリングをはぐって、エンジンの状態を確認します。

キーオン→エンジンスタート→キーオフ

・・・何やら、キーをオフにしてもエンジンからモーター音のような物が聞こえてきます。

と、まぁここまでは普通なのですが、いつまで経っても音が止まりません。

通常、キーをオフにした後も数秒ほどスロットルボディのETVが作動しています。

その後、モーターの作動は止まります。

ですが、今回のケースではモーターの作動が一向に止まりません。

モーターが止まらないという事は、電気を消費しているという事。

バッテリー上がりの原因は、この症状にありそうです。

さらに、この症状の原因を探ります。

まずは、ETVへの電源電圧を調べます。

スロットルボディーのカプラを外します。

橙/緑がプラス、黒がマイナスの線です。

ここにテスターを当てて、電圧を測ります。

供給電圧は、5V

キーオンで電源が供給されます。

そして、今回問題なのはキーをオフにした時の動作。

キーオフにしても、変わらず5Vが供給され続けていました。

ということで、故障の原因は電源供給に関係する部品にありそうです。

キースイッチを中古のものに交換して、動作を確認します。

今度は、キーオフしてETV作動後ちゃんと動作が止まりました。

原因は、キースイッチの不良で間違いなさそうです。

修理作業

今回は、パネルスイッチアセンブリ交換で対応。

パネルスイッチアセンブリ、部品番号・6R5-82570-07、価格・21,670円(税込)

ちなみに、キーシリンダのみの交換も可能です。

その場合は、メインスイッチアセンブリを交換になります。

メインスイッチアセンブリ、部品番号・6R5-82510-04、価格10,692円(税込)

裏の配線カプラーを外して、取付ボルト4本外します。

新品のパネルスイッチを取り付ければ修理完了です。

ちなみに、キースイッチを交換するとエンジンキーも交換になります。

今回のケースは、船外機を数年前新品に換装した時にキースイッチは交換していない様でした。

船外機と同じく、キースイッチも10年、15年と使っていると劣化してきます。

トラブル防止の為にも、長年使っていた船外機を換装する場合は、キースイッチも一緒に交換するのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました