今日は、久々のレスキューに行ってきました。
お昼前ごろに電話連絡いただき、海上にてエンジンがかからなくなったとの事。
症状としては、エンジンをかけようと思いキーを回した所、1、2秒セルが回った後反応しなくなったそうです。
とりあえず、電話口で下記のことを確認していただきました。
- ニュートラルポジションの確認
- ランヤードケーブルの接続
- チルトスイッチを押してチルトモーターが反応するか(リモコン側とエンジン側両方確認)
- バッテリー端子の緩みが無いか
いろいろ確認していただいた状況からすると、船外機に電源が供給されていないようです。
ということで、工具、バッテリーパック、曳航ロープを準備して船で現地に向かいました。
天気は曇り時々雨。
幸い風はほぼ無く波も穏やかです。
マリーナから15分ほどの場所でしたので、あまりお待たせせずに到着できました。
到着すると、筏に船を留めておられました。
話を聞くと、通りかかった船が筏まで引っ張ってくれたそう。
ありがたい話です。
船を横付けして、早速症状の確認。
電話口で確認した通り電源が来てなさそうです。
キーオンにしてメーターを確認すると、回転数を表示するところが「ー」マーク。
信号も来ていません。
正常な場合は、回転数「0」の表示です。
事前の情報で当たりを付けていたバッテリー端子をチェック。
やはり少し締まりが甘い感じになっています。
また、塩気の影響で錆も出ています。
端子の錆を落として、再度バッテリーに接続してエンジンがかかるかチェック。
無事、エンジンかかりました!
「これで昼からも釣りができる」とお客様も一安心。
端子の腐食も進んできているので、また交換しにきてねと声をかけて帰ります。
帰り際、お礼に立派なカワハギを一匹いただきました。
今の季節は、肝がパンパンで美味しいです。
バッテリー端子の腐食は目視で確認できる部分なので、日頃メインスイッチをONにする際に気にしておくと良いかもしれません。
それではみなさま今日もご安航を!
コメント